双極性障害だし色々あるけど何とか生きている女の雑記

2015年1月に仕事のストレスをきっかけに双極性障害を発症した現在33歳の㊛です。カフェバイトをしながら不妊治療してましたがすったもんだあり、色々リスタートしました。病気のこと、不妊治療のこと、お仕事のことなどつらつらと書いております。ほぼ日記。よかったらお付き合いくださいませ♪

障害者枠で就活するために、私が行ったこと(Vol2~履歴書・職務経歴書の書き方)

 

こんばんは!まーやです。

元号が令和にかわりましたね~

まだまだ先だと思っていたのに!

***

 

さて、今日も就活記録まとめです(^^)

↓の続きになります!

 

soukyokuchan.hatenablog.com

 

 

④履歴書・職務経歴書を作成する

企業を受けるにためには
履歴書・職務経歴書が無ければ始まりません。
よーし、早速作ろう!となったのですが…

「あれ?今までの就活と違うよね…?」

私は発病前二回ほど転職活動をしていて
そのたびに履歴書等を作成してきたのですが…
そこで書くことってどちらかというと
能力・実績 などなど。

「私はこんなにすごいです!
 あなたの企業に私は必要です!」

とアピールする印象です。


対して、障害者採用、特に精神では

「あれも出来ます!」「これも出来ます!」

なんて言って、結局つぶれてしまったら意味がないわけで。。

なんなら「ここまでしかできません」って自ら
線引きを提示しないといけない・・

そのため、「障害者採用枠」に合わせた
履歴書・職務経歴書をいちから作成する必要があると判断し、
ネットで情報を集め始めました。 

「障害者採用 履歴書」で検索すると、
色々な情報が出てくる出てくる!

f:id:soukyokuchan:20190514180150p:plain



就職紹介サービスや情報サイトを中心に、履歴書の書き方や
履歴書のフォーマットまであり、感動しました。。
ありがとう情報社会(´;ω;`)

私は、検索結果で一番トップにあった
「クローバーナビ」さんの履歴書が一番使いやすそうだったので
そちらをダウンロードし使わせていただくことにしました!

とっても使いやすかったので、皆さんも良かったら♪

クローバーオリジナル履歴書ダウンロード|障害者の雇用や求人・就職・採用・転職・仕事はクローバーナビ

 

f:id:soukyokuchan:20190514180333p:plain

(ちなみに欄外にクローバーナビの商標?が書いてありますが応募する際はそちら削除してしまいました…ごめんなさいクローバーさん…)


こちらの履歴書の特徴としては、

●障害の状況(障害の内容や特性、手帳について)
●本人希望に必要な配慮を書ける形になっているところでしょうか。
もしご要望あれば、私がどのような形で書いたかも可能な範囲で載せようかなと思います!

 

職務経歴書については、基本的にこれまでの実績を書くのであまり障害者用/健常者用というのは意識せず、「実績や自己アピールをあまり書かなくてよいもの」「事務系職種向けである」なかで、書きやすそうなものをダウンロードし使用しました(すみません過去の履歴からどこのフォーマットを使わせていただいたか覚えておらず…)


とりあえず私が書いたものから個人情報を抜いたものをご参考までに貼っておきますね♪

 

f:id:soukyokuchan:20190514182914p:plain

 

 

 

f:id:soukyokuchan:20190514182937p:plain


ちょっと自分の性分である「自分できるよアピール」が抜けず、ところどころ自己主張激しめになっていますがw、ご愛敬で♡


こんな感じで履歴書・職務経歴書については作成しました!
④しか書いていないですが結構ながくなってしまったので!今回はここでおしまいにしておきます!

 

次回以降、下記を書いてまいります~(なかなか終わらない笑)

 

⑤就労移行支援事業所に登録・通所を開始
⑥障害者向け就職先紹介サービスに登録する
⑦受けたい企業をピックアップ(やっぱり給料安いところ多い…)
⑧企業に応募する(志望動機・配慮依頼事項書作成)
⑨面接に参加する(面接の雰囲気、聞かれたことなど)
内々定連絡→内定面談

障害者枠で就活するために、私が行ったこと(Vol1~手帳取得→ハロワでの手続き)

 

こんにちは、まーやです。

 

昨日は電話で内々定をもらった企業に

条件のすり合わせのために行ってきました。

人事部長にあたる方が、本当にいい人で…

話をしていてウルッと来てしまいました。

この人に障害者採用のすべてを任せる

会社も素敵だなと感じました。

 

まぁ働き出したらきっと理想だけじゃない

色んな思いをすることもあるかもしれないけど…

まぁ、とりあえずは自分の出来る範囲でゆったりと❁

5月の後半から勤務がスタートします!

しばらくはブラックバイトとの兼務なので無理せずいきたいです涙!

 

***

今回は、私が障害者採用を受けるにあたり

行ったことを実体験ベースにまとめていきたいと思います。

 

ちなみに私のスペックとしては

・四年生大学卒業
・社会人歴7年目(2015年1月)に双極性障害を発症→退職、社会人ブランクは4~5年
・現在33歳、既婚、子なし主婦(1年半ほど前から週1程度アルバイト)
精神科病院入院歴あり(3ヶ月半)
障害者手帳2級
障害厚生年金2級(次の更新で3級か支給停止になると思います)

 

 ❁障害者枠で就活~採用までの流れ(1/3)❁

 

すでに手帳をお持ちの方は②からどうぞ!

障害者手帳を取得する

障害者採用に応募するためには、原則として

障害者手帳(身体・療育・精神)」の取得が必要となります。

障害者雇用のルールは、厚労省がまとめている下記サイトをご参照ください。

障害者の雇用 |厚生労働省

 

障害者(基本的には手帳を持つ人)を一定割合雇用することは

ある程度の規模以上の企業にとって法律により義務とされています。

(この割合を、「法定雇用率」といいます。超えない場合は、罰金を払う。)

また、障害者を積極的に採用する企業には国から助成金が出ます。

 

そのため(法律で決められるからっていう言い方は悲しいけど)、

ある程度の規模以上の会社は障害者を積極的に採用しています。

この法定雇用率(障害者数/全従業員数)の「障害者」として

カウントしてもらうには障害者手帳を持っている必要があるのです。

 

ちなみにこのカウント、昔は身体/療育の手帳取得者のみのカウントで

OKだったらしく、企業としては身体や療育(知的)を採用しがちでした。

精神障害者は、比較的企業に敬遠されがちなようです😢)

しかし平成30年4月から、法律が変わり、精神障害者も一定数

採用しなければいけない、となったそうです。

(参照した厚労省のぺージです↓もし誤りあれば教えてください!)

www.mhlw.go.jp

 

そのため、世の中の人手不足の影響もあいまって、

最近の精神障害者の就活は、追い風傾向にあるようです◎

 

下記は発達障害向け就活応援WEBページですが、

手帳の種類や取得の流れ、期間など分かりやすくまとめられているので

取得を検討されている方は一読いただければと思います(^^)

 

hataraku-chikara.jp

 

ちなみに私は発病してすぐ(2015年)に手帳を取得しています。

就職目的ではまったくなく、税金面の優遇や公共交通機関の割引、

美術館や動物園、遊園地などでの割引や配慮に

 

「ええやん!お得やん!」

 

て思ってあまり深く考えずに取得しました。w

結果、結構役立っているので取得してよかったです♪

(地味にパルシステムの宅配料が無料なのが良き…w)

 

ハローワークの障害者窓口に行く

とりあえず、ハローワークの障害者採用窓口に行きました。

以前、失業給付をもらっていたこともあり登録は

すでにしていたので、窓口に行って支援員の人に

障害者雇用で働こうと思います」って話をしたら

スムーズに話が進みました。

ハローワークで出ている障害者求人に応募するにあたり

障害者手帳(その場でコピー取ってくれたと思います)

〇医師による就労許可の意見書

を提出する必要があります。

意見書は、↓のようなものです

f:id:soukyokuchan:20190427234329p:plain

 

基本的にフルタイムの求人には主治医から

フルタイムの就労許可が意見書に書かれていないと応募NGです。

 

③主治医に意見書をもらう

早速次の診察時に、主治医に意見書の作成を依頼しました。

主治医とはそこそこ長い付き合いで、不妊治療をしていたことも

それが夫の仕事辞める事件により頓挫してOD騒動起こし、

離婚危機があったことも全部知っています(;'∀')

 

若い女性の医師の方なのですが、すごくしっかりしているし

上から目線で否定してきたりは絶対しない方なので

とても信頼しています。

 

「ええ~、フルタイムで就活かぁ、大丈夫~?」といいつつも

夫が収入不安定になるかもしれないことや私が色々考えて

就職を決意した経緯も理解してくださったので、

快く意見書を作成してくださいました。

 

私自身フルタイムでいきなり勤務することには不安があった&

主治医としてもいきなりフルタイムは勧められない、ということで

・週20時間程度からスタートし、徐々に拡大していくこと

(フルタイムがNGとは言っていないので、フルタイム求人にも応募はできる)

・身体的負担軽減のため座位作業(事務)メインであること

・こまめに休憩をとること

などを書いていただくことをお願いしました。

そして次の診察(1か月後)で、相談&お願いしたとおりに

書いていただいた意見書を受け取ることが出来ました!

 

この意見書を後日ハローワークに提出すると、

コピーのみを取って、原本は返していただけました。

この意見書は後にご説明する「就労移行支援事業所」や

「障害者向け就職先紹介サービス」にも提出を求められる

こともあるので、原本かコピーを保存しておいた方が

良いと思います!

 

とりあえず今日は疲れてしまったので笑、第1回としてここまでにします。

 

次回以降、下記を書きたいと思います!

④履歴書・職務経歴書を作成する

⑤就労移行支援事業所に登録・通所を開始

⑥障害者向け就職先紹介サービスに登録する

⑦受けたい企業をピックアップ(やっぱり給料安いところ多い…)

⑧企業に応募する(志望動機・配慮依頼事項書作成)

⑨面接に参加する(面接の雰囲気、聞かれたことなど)

内々定連絡→内定面談

障害者雇用で就活→内々定をいただきました!

 

こんにちは!まーやです。

 

前の記事でも書きましたが、ブラックバイトを

7月末で辞められることになりました!

も~ホント、ブラックネタ噴水か洪水になるほどあるので、、

退職後、ネタ的に小出しにします笑

ほんと労基署もびっくりの内容ですよ…

 

とりあえずあと3か月、心を無にして乗り切るのだ!

 

soukyokuchan.hatenablog.com

 

 

退職交渉、かなり手こずるのではと不安だったのですが、

 

元々辞めるかもとか就活するって話はしていたので

(それ系の話題を出すたびに余計なお世話的説教をされましたが(;'∀'))

7月末での退職を申し出た際はすんなり決まりました!

 

バイトという立場にも関わらず、

4月頭の時点で7月末での退職を伝えるという

良い子(自分でいうなw)っぷりなのでおそらく

先方としては色々嫌味や説教言いたくてもできなかったというのが

本当のところだと思います笑。

 

と、いうわけで現在は絶賛就活中。

将来、自分のカフェを持つ!という目標に変わりはないので

できれば食に関わる仕事が出来ればと思っていました。

 

あと、私は昔から認められたいという欲求が強く

キャパを超えて無理をし過ぎてしまうところがある&

過労やストレスで今の持病が悪化してしまう恐れがあるので

自分のウィークポイントをさらけ出したうえで

ある程度配慮をいただきながら仕事が出来れば、、

と「障害者枠」で仕事を探していました。

 

そして!いくつか企業を受けて、

まさに今日、内々定をいただくことができました(´;ω;`)(´;ω;`)

 

元々そこまで志望度が高くないところだったのですが(失礼w)

面接を受けて上司の方とお話しをして、

職場環境や充実した配慮、無理をしない範囲で自分の

将来に役立つことが出来そう…!ということ

何より、上司の方が障害にすっごく理解があり

優しさにあふれる方で(´;ω;`)(´;ω;`)

ここなら無理なく仕事が出来そう!と思えたので

内々定をありがたくお受けすることにしました(^^)

 

(ちなみに、お給料は最賃レベルです(´;ω;`)

 障害者雇用は総じてそんな感じです。

 そして自ら、パートでの勤務スタートを希望し受けました。

 今後、安定して勤務できそうであればフルタイム&正社員にも

 なれるかもだそうです!

 明日、詳細の条件をつめてきます。)

 

まずは何より無理をしないこと!日々通うことを目標に

ゆるくゆるくゆるーく、頑張りたいと思います♪♪

 

あー、バイト一日も早くやめたいよー。

3か月後が遠いよー!泣

 

まーや。

カフェのバイト辞めることにしました

 

お久しぶりです。

 

ブログ、ホント続かないなぁ~。

書きたいな、Twitterとかじゃなくてちゃんと文章化したいなって

思うタイミングは度々あるんだけど、

どうしても書くならカンペキなものを…って

ハードルを勝手に上げてしまい結局書けないことが多くて💦

 

さてさて、掲題の件ですが。

おととしの11月からおよそ1年半?続けてきた

カフェでのバイトを7月末で辞めることにしました。

 

きっかけとしては以前記事にした通り、夫が

仕事を辞める可能性が出てきて今までの扶養の範囲内での

バイトでは生活が成り立たない!というので

ある程度稼げる仕事をしなくてはいけないからっていうのが

あったのですが、

 

soukyokuchan.hatenablog.com

 

実は元々、ずっとバイト先のオーナーと考え方や従業員に対しての

接し方などなどが根本的にあわなくて(´;ω;`)(´;ω;`)

 

オーナーとは元々お料理教室(カフェも併設)に通いはじめた先の先生で

フードコーディネーターとして活躍、本も出している

いわゆる「業界の人」です。

 

1年半前、料理教室の中で、私が将来料理を仕事にしたいんだ、

という話をしていたら

たまたま併設のカフェで人員に空きが出たタイミングと重なり

アルバイトとして働かないかと声を掛けていただきました。

 

先生は業界で活躍している方で自分もいつかそうなれたら

という思いもありましたので、まだ先生がどんなお人柄の方かも

カフェの様子も分からないままに、

ぜひ!とお返事して働くことにしてしまいました。

(こういう勢いで決めちゃうとこ、ホント私よくない笑)

 

一方で、私自身、双極性障害であることをハッキリとは当時お伝えして

いませんでしたが、過労でメンタルの体調を崩したことがあり

ハードな仕事は厳しいと思う、ということはお伝えして

そこは理解していただいたうえで勤務がスタートしました。

 

しかししかし。

働くとなってはじめてわかったこと。

最低賃金いってなかった(これ働くって決まってから言うってありえない😢)

・マニュアル一切なし

・すべての業務を知っている(というかルールを決める)のはオーナーのみで

 それも小出しに口頭のみで説明

・ルールもオーナーや勤務の長いスタッフの気分でどんどん変わる、なのに共有一切なし

・店頭に出るのは基本オーナー+スタッフ1名なのに、オーナーは料理教室等やほかの仕事でほとんどいない→ほぼ一人で店番

・締め作業は基本一人、18時閉店なのに閉店作業含めて18時までしか時間をつけられない(結果、終わるのは18時30分頃)。勤務時間はノートで記載するのみ&給与は30分刻みなので残業したとしても付けられない

・ほかのスタッフとの交流一切なし

・指示や業務説明は口頭で一気に、なのにメモ基本禁止
 (これは私がミス連発&障害を告白して改善しました)

・シフトは極力NG日を出さない→シフトが決定するまで私用を入れられない

・私の私生活や将来のプランについても色々口出しされる(本人は私のためを思って…なのでたちがわるい(´;ω;`))

 

などなど、双極性障害でリハビリ勤務もかねてスタートした身には

かなりキツイ内容でした💦💦

 

そもそも彼女にとって、料理の仕事を志す私は

お店の従業員というよりは

「弟子」なんです。

だから、意見もしてはいけないし文句なんてもってのほか。

給料についても、学ばせて「もらっている」立場なのだから

給料払ってもらえるだけでも幸せでしょっていう考えで。

(多くの人は無給でもやりたいことを、好意でお金を払ってあげている)

 

いや~今思い出してもホントきつかったです。

週一だったから何とかやってこれたけど逆に仕事じゃないときも結構仕事のこと考えて鬱になったりしてました。

 

さらに彼女は直接的には言いませんが

発達障害精神障害は食生活や親の育て方」

精神疾患は食生活で治せる」

(実際彼女も仕事でうつ状態になったときに食生活の改善で乗り越えたという経験もあり…)

「薬は悪だ(お子さんにもワクチンなど打たせていないらしい)」

という考えをお持ちの方で。

 

私が双極性障害を持っており入院経験もあって…っていう

話をしてからはあまりそういう話をしなくなりましたが、

根本的に障害を持つ方に理解が無い方だなという印象でした。

 

 

そんな感じですぐ辞めたいとも思ったんですが

料理教室の生徒として通っていることもあり

また、料理の道を志す自分にとって彼女は業界の人。

敵にしてはいけないという思いで耐えてきました。

また、年金をもらいながら夫の扶養に入っていたわたしは

少しでもお金を稼ぐとすぐに扶養の範囲を超えてしまうので

逆にほかの選択肢も無かった(と思い込んでいた)のです。

 

夫が仕事をやめる!!と言い出したときはホント何わけわかんないこと

言ってるの!!ってパニックになったけど、結果的に自分にとっては

自分の人生を見つめなおすきっかけになったのでよかったのかも。

 

っとまぁ、とりとめもなくばぁーっと書いてしまいました。

とりあえず7月末頃までで辞められることになったので

残りの期間、なるべくゆるゆるとがんばりたいと思います!

 

 

あわせて就職活動もがんばります!

あるていど自分で稼げるようになって安定したら

夫に妊活のことももう一度ちゃんと考えてもらうんだ!

 

まーや

 

夫が突然仕事辞めて飲食に転職したいって言いだしたよ~あけおめ

 

こんにちは、まーやです。

あけましておめでとうございます。

 

元々病気(双極性障害)についてつづるために立ち上げたこちらのブログ。

その後妊活ブログへと変化し、双極性障害を持ちながらも

体外受精に挑戦するひとのブログ になるはずでしたが

昨年秋ごろから突如勃発した夫の

 

「仕事辞める!」

「飲食に転職する!」

「子供は経済的に不安だし要らない!」

「嫌なら別れてもらっていい!むしろ別れよ!!!」

「いや別れたいおれは自由に生きたい!!」

(誇張してますが内容的にはだいたいこんな感じ)

 

というびっくらぽン宣言連発騒動が起こり、

妊活どころではなくなってしまいました。

 

というわけで、ブログのタイトルも現状に即して変更しました笑。

 

夫はいわゆる安定企業(一応一部上場の機械メーカー)で

高専の機械工学科を卒業後推薦で今の会社に就職、

その後10年以上淡々とキャリアを積んできました。

 

仕事に対しての考えは

「やりがいのためにやるもんじゃない、

 所詮お金を稼ぐための手段でしかない、楽してナンボ。」

 

で、定年まで勤めるのが当たり前と本人も周りも思ってきたわけです。

それが今では…。

念のためお伝えしますが私としては、飲食で頑張る方々を

否定する気持ちは毛頭ないです。

むしろ自分も今は飲食業を仕事にしたいと色々と

努力している身です。

 

夫氏は

学生時代飲食バイトの経験なし

料理も家事もほぼできない

料理好きって聞いたことない

飲食の仕事に興味があると聞いたこともない

目標(自分のお店を持つなど)があるわけでもない

といったことから、私には今の仕事が嫌で逃げたいことから

飲食に進みたい!と言っているようにしか見えなかったものでして…。

 

もし私のこの記事で嫌な気持ちになった方がいたら申し訳ないです😢

 

とにもかくにも。

人生何があるかわからないって

良く聞きますが本当なんですね~しみじみ。

 

夫が突然仕事を辞めて飲食に転職する!と言い出してから

本当に色々なことがありました…。

人生辞めてやると自暴自棄になったりもしましたが

とりあえず私は友達と家族とお薬に支えられて生きています。

 

この苦難を、逆に自分自身プラスに変えるチャンスに出来るよう

マイペースに頑張ろうと思います(⌒∇⌒)

 

「夫、いきなり仕事やめるってよ」って話は、

意外と良く聞くので私の経験も何かしら役にたつケースも

あるかもしれないので、そのうちまとめたいと思ってます。

 

とりあえずこちらのブログはまったく参考にならない情報ですが

自分の愚痴吐き&気持ちの整理&備忘録的に今後も続けていこうと

思っていますのでよろしくお願いします~。

 

まーや

 

持病があっても大丈夫!双極性障害の私が入れた共済

 

こんにちは、まーやです♪

 

前回の更新からさぼってまして、一か月以上経ってしまいました(;´Д`)

最近ぐっと寒くなりましたね~💦💦

 

さて今日のブログテーマは不妊治療ではなく、私が実際に入っている、持病があっても審査なしで入れる共済についてです♪♪妊活アカウントでつながっている方で、以前つぶやいたら意外と反応があったので…。長くなってしまいまいたが、読んでいただけると嬉しいです!

 

🌸もくじ🌸

 

1は自分の体験談となりますので、実際の共済について知りたい方は2から読んでくださいねっ!

 

1.発病してから知る、保険や共済のありがたさ…

私は「双極性障害」を29歳のときに発症したのですが、発症当時任意の医療保険にはまっっったくはいっていませんでした。

 

「自分はまだ若いし、病気になんてならないよ~」

と自分の健康を過信していましたし、

 

「保険なんて無駄なだけ!その分好きなもの買いたいし!」

なんて思って、もしものときに備えて保険に入っている友人を、心の中で少し小馬鹿にしたりもしていました(;´Д`)今考えるとなんて思慮の浅い&恥ずかしいですが…。

 

しかし入籍後、双極性障害を発症。その後重症化し入院となります。入院は私にとって必要なものでしたが、3か月ほど経って退院が近づいてくると「お金の問題」が浮上してきます。

 

入院をしている方の中には、発病前に保険に入っていたので「ちょっと調子が悪くなった」「薬の調整のため」など比較的気軽に入院をしている方もいました。領収書を見ながら「〇〇円しか得できなかった~」なんて話も(;^ω^)ホントうらやましかったなぁ~!

 

任意保険には入っていなくても、健康保険に加入していれば高額医療費制度というものが使えますので、 後日ある程度の額戻ってくるのですが、それでも入院費用には高額医療費制度の対象にならない費用も多くありまして(差額ベッド代、食費…などなど)…ちゃんと計算はしていないのですが、なんだかんだ100万円ちかく飛んで行ってしまったように思います…🐓

 

退院後、今更ながら医療保険に入りたい!!と色々と探し始めた私。都民共済なども問い合わせてみましたが、まず「双極性障害」だと入れる保険や共済がほぼありませんでした😨😨さらに私は入院もしていましたので、条件の緩い緩和型の保険であっても、「退院から〇年経っていないとダメ!」というものが多く、私に入れるものは全くといってありませんでした…。

 

そんなある日、食材宅配で利用している「生活クラブ」からのカタログを何気なく見ていた私は、目を疑います。

 

「え、審査なし?持病があっても入れる?!しかも…安い!!( ;∀;)」

 

これが今回ご紹介する、二つの共済との出会いです^^

あくまで個人の意見ですがこちらに入ってから精神的に本当に楽になりました。ので、皆さんにも参考になればうれしいです!

(持病が無い人や症状が軽い方は、もっとず~っと条件の良い共済があると思いますのでご自身で探して&プロに相談してみてくださいね◎)

 

2.co-op共済たすけあい「V1000」

この共済は、どんな持病があっても入れるし、持病による入院や手術でも補償してくれるとっても優しい共済です^^入院日額2千円と補償内容はそこまで良くないですが、どんな病気があっても入れますのでお守り程度に入っておくとよいかなと思います。

 

coopkyosai.coop

 

🌸特徴🌸

持病・服薬中の方でも入れる!

「現在入院中である」

「医師から一年以内の入院または手術をすすめられている」

の二点が該当なしであれば、どなたでも入れます◎

 

通院中・服薬中の方、過去に病気や手術をした方でも、今入院しておらず直近での入院手術を予定していなければ入れるのでとりあえず入る保険や共済がない!という方は検討してみてはいかがでしょうか。

 

🌸掛け金🌸

月1000円で、65歳まで補償してくれます。65歳を過ぎても、掛け金は上がりますが85歳まで補償してくれる「プラチナ85」というプランもあるそうです。詳しくは下記をご参照ください。

 

coopkyosai.coop

 

🌸補償内容🌸

●病気・事故(けが)による入院日額「2000円」

●手術も1~4万円補償(内容により異なる)

 

その他の細かい補償内容は下記をご確認ください。

V1000円コース|持病がある方の保障|加入をご検討の方|コープ共済

 

申込から1年以内は補償が減額されてしまいますが、それ以降は持病が原因であっても100%補償されるそうです。

 

🌸注意🌸

●CO‐OP共済に入るためには、居住地域の生協の組合員である必要があります。生協によっては月額の組合費が異なりますので、ご自身に合う生協を選んでくださいね。

詳しくは下記「加入手続きの流れ」をご確認ください。

加入手続きの流れ|加入をご検討の方(組合員)|コープ共済

 

●ご自身の健康状態によっては、ほかのプランの方が安価であったり補償内容が充実しているケースがある場合があります。下記にCO-OP共済の一覧を貼っておきますね^^

商品ラインナップ|加入をご検討の方|コープ共済

 

3.生活クラブ共済「はぐくみ」

この共済は、「生活クラブ」オリジナルのものです。組合員の方々が「こんな共済があったらいいな」という内容をつめこんだもので、月額1000円とは思えないほど補償内容が充実しています。満期が男性67歳&女性70歳までで終了なので、老後には備えられないですが、持病のある方・ない方両方におすすめしたい共済です。

 


🌸特徴🌸

●持病があっても入れる!(持病の補償は対象外)

持病があってもそれを事前に申告することによりどなたでも問題なく加入できます。

持病による入院等は補償になりませんが、それ以外は補償してくれます。

 

●出産祝い金・産後サポート金が出ます!
それぞれ5千円、1万円と高くはないですが、これから妊娠・出産を希望・予定している方にはお祝い金がもらえます^^出産後は何かとお金が必要ですのでこういったものが嬉しいですよね!(できれば不妊治療にも「がんばれ金」が欲しいな…笑)

 

その他にもお得な掛け金のわりにかなり充実した内容となっています。

 

🌸掛け金🌸

月額1000円で、先述の通り男性は67歳、女性は70歳まで補償してくれます。延長できないのは残念ですね。。

 

🌸補償内容🌸

特徴と重なるところがありますが・・

●病気・事故(けが)による入院日額「3000円」

 ※ただし、事前に申告した持病による入院は対象外。

手術も2.5万円~10万円補償(内容により異なる)

●出産祝い金5千円、産後サポート金1万円

●退院後サポート金1万円

その他の補償内容は、下記をご覧ください。

保障内容|生活クラブ共済ハグくみ|生活クラブ共済連

 

持病は補償の対象にならないとはいえ、月1000円でここまで補償してくれるのってすごくないですか?! 早く出産祝い金&産後サポート金もらいたいなぁ~笑涙

 

🌸注意🌸

●この共済は、「生活クラブ」独自の共済です。なので、生活クラブの組合員である必要があります。ちなみに生活クラブの共済費はほかの生協にくらべちょっとお高めです(;^_^A(基本辞める時にもどってきますので、ちょっとした積み立てと考えて頂ければ…)

加入・請求のながれ|生活クラブ共済ハグくみ|生活クラブ共済連


4.最後に…

以上、いかがでしたでしょうか?いつものように長~くなってしまって読みづらくすみません💦💦少しでも参考になれば幸いです。

 

繰り返しになりますが、今回ご紹介した共済は私個人が良い!と思って入っているものになりますので、今見ていただいている人にとってベストなものかどうかはわかりません。ご自身でも色々と調べたりプロに相談していただいて一番ベストだ!と思えるものを選んでくださいね!それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました!








































































































































































































seikatsuclub-kyosai.coop


【後編】これまでの不妊治療記録(2017年7月~2018年9月現在)

こんにちは、まーやです^^🌸

転院してから二回目のタイミング療法でしたが、リセットが来てしまいました・・。あと4回タイミング療法を続けたら体外受精にチャレンジするつもりなのではやく準備に向けて動き出さなきゃ!!その前に妊娠したいけど…(´;ω;`)

 

さて、不妊治療記録、後編を書き上げようと思います♪

前編はこちらです↓

 

soukyokuchan.hatenablog.com

 

🌸もくじ🌸

 5.妊娠と薬情報センターへ 薬を飲みながらだって妊娠できる!

この機関は、「妊婦・ 胎児に対する服薬の影響」を調査・相談のできるところです。

妊娠と薬情報センター:妊娠と薬情報センターについて | 国立成育医療研究センター

 

持病があって服薬が必要な方が妊娠を希望、もしくは妊娠した場合に、妊婦さんや胎児に服用している薬もしくは服用を検討している薬が胎児や妊婦にどのように影響があるか、実績データや文献をもとに情報を提供してくださいます。

 

この機関に相談することで、私は今は妊娠・出産に影響の少ないというデータ結果が出ているお薬を服薬しながら、妊活&不妊治療を行っています。

 

たしかに相談費用(私が相談した時は1万円+税)はかかりますが、おかげで私は無理な断薬をすることもなく、薬を飲んでいることに対しての悪い印象や恐怖、罪悪感も消すことができました。

 

私の病気で一番怖いのは「再発」です。双極性障害は非常に再発しやすく、また再発すると以前より病状が悪化することも多いといわれています。一度の再発のために、何年も普通の人としての生活が出来なくなってしまいます。それこそ妊活どころではなく、今の年齢で再発したら、私は本当に妊娠を諦めなければならないでしょう。それだけは何としても避けなければなりませんので、最低限の薬は「私が人間界で生きていくために必要なもの(衣食住+薬的な)と納得し、日々忘れずに飲むようにしています。

 

そう思えるようになったのもここで相談してこそなので、本当にこの機関を知れて、相談できてよかったなと思います。

 

こちらの機関については、後日改めて相談方法や料金(当時)、体験談などをまとめたいと思っています!

 

6.結婚式を終え、妊活本格始動

病状もだいぶ落ち着いてきたので、私たち夫婦は双極性障害の発症により取りやめていた結婚式を挙げることにしました。

 

式の準備は、時間的に余裕のある私がほぼやっていたのですがプレッシャーやストレスがかなりかかってしまい、そう転(そう状態になってしまうこと)の危機もありました💦💦が、危ないかもと思った早めの段階で精神科の主治医に相談が出来、処方の調整や自分たちなりの対策もできたので何とか操転は防ぐことができました(;´Д`)

 

そして入籍から2年半かかりましたが、無事、2017年4月。豪華なものではないけれど、等身大の私たちらしい式&パーティをすることができました!

 

やりたかった結婚式や新婚旅行も終え、次は子供!と、妊活をスタートした私たち。

 

私は病気で生理が止まっている期間もありましたし、妊娠はしづらいのではないかとどこかで思っていました。また、できるだけ早めに妊娠したいという思いもありましたので、私は精神科及び不妊治療も可能な産婦人科もある大学病院に転院、不妊外来に通い始めました。

 

通院までの経緯はこちらの記事をご参照ください。

 

soukyokuchan.hatenablog.com

 

7.大学病院での不妊検査&不妊治療スタート

2017年の12月~、私は大学病院の不妊外来に通院を開始しました。

まずは自分が妊娠するにあたって弱点が無いかどうかを調べる「不妊検査」を行いました。こちらの病院で行ったのは以下です。不妊検査って具体的にどんなことするの??費用は?などなどについては、また改めて詳しく書けたらなと思います^^

 

・一般採血検査

・頸部細胞診(子宮頸がんが無いか)

クラミジア検査

・AMH測定(卵子の残りの数を調べる)

・抗精子抗体検査

・低温期ホルモン検査

・高温期ホルモン検査

・精液検査

・子宮卵管造影検査

 

 

これらの検査の結果、私は

(1)残りの卵子の数が年齢にしては少なめ(31歳でAMH2.94)

(2)卵子の成長が遅い(結果排卵までの日数が長く生理周期も長め

(3)着床がしにくい(排卵後に脳から出る、着床を促すホルモンが出にくい)

 

ものの、それぞれ決定的に不妊の決定的な原因にはならず適宜薬を飲めば補える範囲ということで、

「原因不明不妊」と診断されました。

 

その後、タイミング療法を約半年、その後人工授精に一度チャレンジするわけですが、、

すでに記事にしている

 

フェマーラ高過ぎ問題 💦💦にぶちあたります(;'∀')

 

詳しくはこちら↓にまとめています^^

soukyokuchan.hatenablog.com

 

この病院には精神科で今も通っており無事妊娠となったら出産はこちらでお世話になる可能性があるため、実名は避けますが「三鷹 大学病院」で検索するとトップに出てくるので、気になった方は検索してみてください(;'∀')

 

「自費診療の負担割合については今後どうするか検討中」と受付の方がおっしゃっていたので、一日でも早く改善されることを願います…。

 

前に書いた記事と重複の部分もあるのですが、

こちらの病院に通ってよかった点(選んだ点でもある)、良くないと思い転院を決意した点をまとめておこうと思います。

 

🌸良かった点🌸

①産科連携(精神科×産婦人科)がある

精神疾患持ちとしてはかなり良い!妊婦になってから精神科での入院も可能◎

 

②大学病院だけど担当制

…毎回違う医師だと不安だったので、安心して通えました。主治医は精神疾患のカルテも参考にいつも気遣ってくださったのでとても心強かったです。

 

③なるべく保険適用になるよう現場の方々が配慮してくださった

…フェマーラ(レトロゾール)処方の際の診察費用は非常に高いですが、その他の診察費用は内診があっても千円しないしかなり安かったです。なので、フェマーラを飲む必要が無い方は通いやすいと思います^^

 

逆にちょっとなぁ…と思い、転院を決意した理由は下記です。

😨よくないと感じた点😨

①フェマーラ(レトロゾール)処方代が自費200%により高すぎた

…これが一番大きかったです。私には必要なお薬なので💦

 

②待ち時間が長い(平均1時間~長いと3時間以上)

…予約していてもこんな感じです(;^ω^)

 

③普通に妊婦さんがいっぱいいる(;'∀')

総合病院&産婦人科内の不妊外来なので、仕方ないのですが、嫌な方はきっと嫌ですよね💦待合室が広く、基本待っている間はネットや本を読んだりしていたので、私はそこまで気にならなかったですが。

 

④タイミング指導の内容に不満があった

…当時の主治医(現在他院に移籍)の治療としては、エコーから排卵日を特定し その日にタイミングをとるように言われる以外は、具体的なタイミング指導がほぼ無く「まぁ二人なりの夫婦生活を…」と非常にふわっと言われていました。あまり考えすぎないようにと気遣ってくださっていた面もあるかとは思うのですが、タイミングで妊娠の可能性を少しでも上げたい!と思っていた私には物足りないものがありました…。

 

8.転院~現在

 

現在は、武蔵境にある

「武蔵境いわもと婦人科クリニック」

というところに通っています。

 

ここを選んだ理由は、下記となります

〇通える範囲にあり、また、都心に出る必要が無く通院のストレスが少ない

〇「ステップアップ」ではなく「オーダーメイド」が治療方針

〇一般不妊治療費用が比較的安めと感じた(結果的にこの病院はレトロゾール処方がめっちゃ安い(内診無し処方代込で約2200円)ため、私は前の病院よりもかなり安く通院できています)

体外受精が他院よりも安くできそう?!(あくまでHPの情報から私がそう感じた、という形となり、実際比較検討はできておりません💦💦体外の説明会に出て詳細確認したら改めて詳しく書きたいと思います)

 

この病院のことは、たまたまネットで検索していた不妊治療ブログで、こちらの病院への通院記録が詳しくレポされており、治療方針だけでなく院長が非常に素晴らしい方だ、というのを知り通院を決めました。そのブログを見ていなかったらそもそも知ることさえできませんでした…。本当に感謝です(まだ結果出せてないけど(´;ω;`))

 

ただこちらのクリニック、年齢によっては診察自体を断られるケースもあるみたいなので、そちらはご留意ください💦💦

 

体外受精以上を検討の方向けの説明会はよく開催されているのを目にしますが、こちらのクリニックはその前段階の「一般不妊治療コーディネート(勉強会)」というのを開催しています。

 

一般不妊治療(体外・顕微以外)での受診を検討している人は必須の説明会になるのですが、私はこちらでなぜ28日周期が重要なのか、なぜ精子は新鮮じゃなくちゃいけないのか、ステップアップではなくオーダーメイド方針なのはなぜなのか…そして具体的なタイミング指導まで最新の研究データをもとにみっちり教えていただきました。(その内容についてもじきにまとめたいな…🐤)

 

結果はまだ出せていませんが、こちらで勉強できたことは非常に現在の不妊治療に生かせていますし、先生への信頼をもって治療に臨むことができています。ちなみに先生は説明会ではめっちゃ喋るし明るい!って感じですが診察では無駄な話はせずそこそこドライです(;^ω^)けどきっと根はアツイものを持っていらっしゃると思います…笑

 

現在、こちらの病院でのタイミング指導3周期目で、今期含めてあと4回をタイミング療法で考えており、次は人工授精はせず体外受精にトライする予定です。

 

以上、すごーく長くなってしまいましたが備忘録がてら私の通院記録をまとめさせていただきました。

 

最後まで読んでくださった方、ありがとうございます(´;ω;`)💓

 

まーや